前の10件 | -

HVR-S270Jの拡大ファインダー [HDV]

知り合いのカメラマンさんからの依頼で270J用の拡大ファインダーを注文しました。

201202212235000.jpg

自分もZ7J・EX1R用に使用しています。

270Jへの取付はこんな感じです。

201202221105000.jpg

既存のVFはかなり近付かないとHDのフルフレームを確認しずらいのですが
この拡大ファインダーは余裕で見えます。
これでフレーミングとフォーカス合わせが楽になりますね。

忘年会第一弾 [一般]

またまた久しぶりの更新です。

毎週、静岡から撮影をしにきてくれる T野さんと 
後輩?の U村くんと3人で鍋忘年会を開催しました。

201112031836000.jpg

東池袋のクリーニング屋さんからは ピリ辛のごまだれと
ホワイト餃子の差し入れ、豪華?な鍋になりました。

201112011802000.jpg

ピリ辛ごまだれは最初こそ「辛~い」となりますが、慣れてくると病みつきになります。

201112041854000.jpg

ホワイト餃子はもちもちの分厚い皮が鍋にピッタリです。
噛むと中から汁がジュワーと染み出してきます。
たまりませ~ん。

来週はなんの鍋で忘年会をしようかな?

ワイパーが止まらない!! [MINI]

土曜日の仕事を終えて帰宅しようとミニ・タータンに乗り込み
エンジンを駆けると勝手にワイパーが動いてしまう。
ワイパーSWをLOW・HIと何度も切り替えてみるも動作は止まらない。

やはり、思い掛けない事がミニには起きるものだ。
そのままワイパーを動かしながら帰宅する羽目になった。

今朝、主治医に持ち込み判断を仰ぐ。最初はSW部分の不良が考えられたが
真の犯人はこいつだった。

201109131037000 copy.jpg

矢印部分のSWが押されぱなしになっていたようだ。
いつもの様に中古パーツと交換して修理完了。
今回も格安にて対応して頂いたので助かった。
大変、頼りになる主治医である。

4.jpg

ゴルフ&バーベキュー [GOLF]

恒例の夏の宿泊ゴルフに行ってきました。
ゴルフ仲間の誕生会を兼ねたこのイベントは
今回で3回目を迎えました。

昼間は筑波国際カントリーでの10名でのラウンド。
練習の成果もなく、スコアは104。
消化不良のラウンドとなりました。

夕方からは、筑波ふれあいの里でのバーベキュー。
食材は かすみストア にて調達。

201108242037000.jpg

締めは定番の焼きそば。
201108242037001.jpg

全員での集合写真。
__.jpg

3名は翌日の仕事の為、帰宅。残り7名にてコテージに宿泊
201108250855000.jpg

深夜おそくまで2次会が続きました。

次回の宿泊イベントは年末のゴルフ&温泉ですか?

その前にバーベキューのリベンジもしたいな!!

ミニだって夏バテ!! [MINI]

久しぶりの更新になりました。

毎日、暑い日が続きますが、ミニ・タータンも夏バテです。

昨晩、いつものコンビニで買い物をして自宅に帰ろうとしたのですが
エンジンが掛かりません。(このコンビニでは勝手にミニが車道にバックしたり
ガス欠で不動となったりした事がありますが・・・)

1.jpg

今回はバッテリー関連のようです。流石に3年もミニに乗っていると
これしきの事では驚きもしません。

早速、JAFさんのお世話になりました。スタッフ曰く、バッテリーへの充電が
されていませんとの事。そこで、ポータブルブルバッテリーを接続してもらい
無事にエンジン始動!!とりあえず、苦境を脱出。

そして、今朝、今一度JAFさんにお世話になり、主治医の頑固職人さんへ・・・

4.jpg

バッテリーを確認すると、前回の交換は平成16年でした。
(前のオーナーさんでしょうね・・・)勿論、新品に交換です。
(中古のバッテリーがあればね・・・)

3.jpg

問題のオルタネーターは予算の関係で中古品にて応急対策
としました。(だって、先週、ブレーキローター・パッド・オイルの
交換をしたばかりなんですから・・・)

2週に亘っての不意な出費でドライバーさんの夏バテも助長されそうです。

昼頃、「出来たよ!!」との電話があり、これから引き取りに行ってきます。

ミニ・タータン 10万Km 走破!! [MINI]

この4月23日午前9時頃、ミニ・タータンは東関東道で10万Kmを記録しました。

201104260943000.jpg

ほぼ、3年前に中古で購入した時は64,000Km程でした。
月に1,000Km程度の走行を重ね、遂に10万Kmを突破しました。

これから何年間、乗り続ける事ができるのかは判りませんが
走れる間は乗り続けたいと思います。

怪しいライト対決!! [HDV]

世の映像業界はNABネタで盛り上がっていますが
ラスベガスに行くお金も余裕もないので、ニッチなネタで勝負します。

普段の撮影はPMW-EX1Rでの撮影がほとんどです。
100%バッテリー運用なので、ライトもバッテリー仕様です。
1年間程は以前も紹介した ウォーリーくん を使っていました。

KIF_0321.jpg

しかし、照射範囲が狭く、光量も足らないので新しいライトを
模索中でした。

今回、リストアップしたライトは以下の写真のものです。

KIF_0325.jpg

共に1万円以下でオークション等で購入してみました。

これから、簡単なテストリポートをしてみます。
(いつも通りの目視中心の評価です。悪しからず)

まずは、YONGNUO社の「YN160」です。

KIF_0328.jpg

KIF_0314.jpg

型番が表わすように豆球サイズのLEDが160個搭載されています。
バッテリーは単三6本・Lバッテリー・多分パナのバッテリーの3種類が
使えるようです。

KIF_0330.jpg

KIF_0329.jpg

問題の光量ですが、今回はセコニックの光量計も使ってみました。
ライトから約1mの距離で計測しました。

KIF_0332.jpg

このYN160は押しボタンスイッチで、約12ステップの調光が可能です。
電源SWは独立しています。電源ON時には必ずほぼ中間ステップに
リセットされるようです。
①電源ON時(中間ステップ)  約500Lx
②フル光量時         約1300Lx

色温度ですが、補正フィルター無しでは 約6200度ケルビン です。
同梱のアンバーフィルター装着時は 約2500度ケルビン以下になります。
カメラ側では調整不能というようなメッセージが出ます。
これは只のオレンジ色のパネルのようです。

照射範囲のイメージはこんな感じです。

1.jpg

ウォーリー君と比べると照射範囲も広く、芯も小さいようです。

次は、TOPTEC社の「DV112T」です。
豆球サイズのLEDが120個搭載されています。
LED自体は「YN160」のものとかなり似ています。

KIF_0316.jpg

Lバッテリーで駆動します。F570で2時間程度駆動できるようです。

KIF_0318.jpg

このDV112Tはボリュームでほぼ無段階調光が可能です。
電源SWは独立しています。
①フル光量時         約800Lx

光量はLEDの数に比例するようです。

色温度ですが、補正フィルター無しでは 約6000度ケルビン です。
同梱のアンバーフィルター装着時は 約4000度ケルビンになります。
この補正フィルターも怪しい感じですが、O型としては許容範囲です。

照射範囲のイメージはこんな感じです。

2.jpg

やはりウォーリー君と比べると照射範囲も広く、芯も小さいようです。

最後は今まで使用していた ウォーリー君こと 
PRO-X社の「XD-L32S」です。

KIF_0321.jpg

KIF_0322.jpg

このXD-L32SはLバッテリーと外部DC入力7~17Vでの
駆動が可能です。Dタップケーブルにより、PMW-320等の
カムコーダーでの使用も可能です。
残念ながら調光機能は搭載していません。

①フル光量時         約250Lx

色温度ですが、 約3400度ケルビン です。
ほぼタングステンと同等ですね。
色温度がタングステンに近いという事がこの機器の
最大のメリットと言えると思います。

照射範囲のイメージはこんな感じです。

3.jpg

かなり大型のLED2個での照射の為なのか、照射範囲は狭く
芯も目立つようです。

簡単に3台の怪しいライトをテストしてみました。
今回、採用としたのはこのライトです。

KIF_0333.jpg

KIF_0334.jpg

3代目カメラライトは TOPTEC社の「DV112T」 に決定しました。
しばらくこれをメインに使っていこうと思います。
採用のポイントはカメラとの装着バランスと光量調節のし易さが
大きかったと思います。

尚、このレポートはほぼ100%主観によるものですので
購入の参考にされる場合は慎重にご判断下さい。

さて、いつの間にやらPMW-320Kも当方機材の仲間入りをしています。
特段、大きな不満はないのですが、ファインダーのアイピースの開口部が
狭いからなのか、メガネ着用時はかなり密着させないとHDのフルフレームを
確認する事が困難です。もう少し余裕をもった設計にしておいてくれると
有り難いと思いました。

SSDにしてみました。 [PC]

編集ソフトをEdius6に移行するのに伴い、SSDに換装して
Win7の64Bit版をインストールしてみました。

KIF_0307.jpg

明日はいよいよEdius6をインストールしてみようと思います。

UPS導入!! [PC]

幸い、事務所は計画停電のエリア外なのですが
今後に備えてUPS(無停電電源かな?)を導入しました。

KIF_0301.jpg

ヤマト運輸さんが重そうに運んでくれましたが、約25Kgあるようです。

オークションで購入した為、取説などの付属品は一切ありません。

KIF_0300.jpg

とりあえず、電源タップにAC電源コードを接続し、TESTボタンを押してみると

KIF_0302.jpg

なにやら電圧表示のLEDと正弦波マークが点灯しました。
それなりに生きているようです。

万が一、壊れても良いような携帯充電アダプターを接続して
電源タップのSWを切ってみると、ピーピーピーピーというアラーム音が・・・
もしやと思いましたが、AC供給のダウンのアラームのようで、瞬時に
バッテリーからの電源供給に切り替わりました。

KIF_0304.jpg

型番などから推察すると、15A程度の機器まで電源供給ができそうです。

メーカーHPでは490W消費で24分位持つとありました。
但し、手元にあるものは中古且つ使用時間も明確ではないので
どの位持つかは不明です。

不意の停電や今後予想される大規模停電時には少しは役立つのでは
ないかと思っています。

因みにヤフーオークションにて送料込みで¥5,790でした・・・・

PMW-EX100R? [HDV]

PMW-EX100Rを製作してみました。

100R-1.jpg

ベースは見ての通りのEX1Rです。
往年の名機?のBVP-7のショルダーパッド部分を
無理やり取り付けてみました。

100R-2.jpg

現段階では普通に担ぐとカメラが少しお辞儀気味になるので
取り付け高さを調整して、よりフィットするようにする積もりです。

近々、PMW-320が届くはずですが、出てくる映像はそんなに変わらないなら
こんな掟破りの工作もOKではないでしょうか?
前の10件 | -

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。